緩衝・吸音型内壁システム
カベックス
天然木調の美しい壁面材をはじめ、運動衝突時の緩衝安全性、優れた吸音性能による音環境、不燃対応など様々な特長を備えた乾式の壁システムです。
カベックスは独自の壁下地構造を採用し、フレキシブルで効率的な壁施工を実現します。スポーツ施設をはじめ、あらゆるニーズに幅広く対応します。
特長
下地材の緩衝機能が、壁衝突時の身体への負担を軽減します。
鋼製下地材緩衝機構支持金具を採用することで、適度な緩衝性を発揮する壁構造を実現しました。壁衝突時の身体への負担をやわらげることで、安全性を高めています。
高い吸音力により、壁面への反射音をしっかりと抑制します。
吸音性に優れたスリット目地機構と有孔壁面材の組み合わせにより、天井の吸音処理では不十分であった低中音域の残響音を低減して、より音源に近いクリアな音像を確保します。大空間室であればあるほど音響障害対策に効果を発揮します。
自然の風合いを活かしたラインナップをご用意しました。
落ち着きのある天然木を中心に、様々なご要望にお応えします。自然の風合いを活かした安堵感や、癒し効果の溢れる木質系イメージのあるスポーツ空間づくりにお役立てください。
壁面板の規格
商品名 | 目地 | 樹種 | 規格 | 寸法 |
---|---|---|---|---|
壁面材 合板基材 突板張り |
オープンタイプ | タモ | WOSSタイプ | 290×1,800×15厚 |
ブナ | ||||
クローズタイプ | タモ | CWSSタイプ | 290×1,800×15厚 | |
ブナ | ||||
クローズタイプ 有孔仕様 |
タモ | CWSS-Rタイプ | 290×1,800×15厚 (φ6×@25mm) |
|
ブナ |
※その他の樹種につきましては、別途ご相談ください。
天然木単板0.3mm、UV塗装、クリア塗装
オープンタイプ
クローズタイプ
カベックスのタイプ
オープンタイプ
クローズタイプ
壁厚の調整範囲
“カベックス”は、躯体壁から80mm~150mmまでの壁厚に対応します。
仕上壁厚(H) | スタンド規格 | 調整幅(mm) |
---|---|---|
80 | N40 | 67~90 |
95 | N55 | 82~105 |
110 | N70 | 97~120 |
130 | N90 | 117~140 |
140 | N100 | 127~150 |
150 | N110 | 137~160 |
標準ディテール
床壁取合い例
壁の安全性
スポーツ競技の高度化から、運動中に床や壁面に衝突し負傷する事故が増えています。東京工業大学の転倒衝突時のかたさ試験方法により、身体の安全性に重要な頭部、肘部、膝部について、壁のかたさ及び障害に対する“カベックス”の安全性を示します。
No. | 安全性の予測尺度 | 頭部障害の具体例 | 肘膝部障害の具体例 |
---|---|---|---|
① | 全くケガをしない | ー | ー |
② | 非常に軽度のケガをする | 小さなこぶ、はれ | 小さなこぶ、はれ |
③ | 軽度のケガをする | 大きなこぶ、はれ、頭皮の内出血 | 大きなこぶ、はれ、頭皮の内出血 |
④ | 重度のケガをする |
骨のひび 脳しんとう |
骨のひび |
⑤ | 非常に重度のケガをする | 骨折、脳挫傷(死亡) | 骨折 |
衝突時の身体安全性(衝突速度2m/s小走りで壁面に衝突した状態の安全性)
音響性能
体育室や各種イベント空間として快適な響きを得るためには、平均吸音率は0.25以上必要であり、対向型の反射により発生する有害なエコーを除去するためには、壁面に高い吸音力が求められます。
残響室法吸音率測定結果
吸音率試験
中心周波数(Hz) | 吸音率 | |
---|---|---|
オープン タイプ |
クローズ タイプ (有効仕様) |
|
100 | 0.33 | 0.11 |
125 | 0.46 | 0.16 |
160 | 0.58 | 0.33 |
200 | 0.57 | 0.46 |
250 | 0.52 | 0.81 |
315 | 0.36 | 0.86 |
400 | 0.25 | 0.73 |
500 | 0.20 | 0.57 |
630 | 0.17 | 0.42 |
800 | 0.11 | 0.26 |
1,000 | 0.09 | 0.20 |
1,250 | 0.08 | 0.16 |
1,600 | 0.10 | 0.15 |
2,000 | 0.08 | 0.14 |
2,500 | 0.05 | 0.10 |
3,150 | 0.02 | 0.06 |
4,000 | 0.02 | 0.04 |
5,000 | 0.01 | 0.02 |
平均吸音率 | 0.25 | 0.31 |
不燃カベックス
壁面板の規格
基材:ダイライト
積層両面薄葉紙張アルミはく張火山性ガラス質複層板
表面材:人工柾目 単板0.2㎜張り
※有効タイプ(φ6×@25)も対応できます。(不燃仕様になりません。)
※その他の樹種につきましては、別途ご相談ください。
※樹種の色合いにつきましては印刷のため実際と異なる場合がございます。
壁厚の調整範囲
■不燃カベックスの間柱鋼間隔は@450mm
スタンド規格 | 調整範囲H(mm) |
---|---|
N40 | 70 ~ 93 |
N55 | 85 ~ 108 |
N70 | 100 ~ 123 |
N90 | 120 ~ 143 |
N100 | 130 ~ 153 |
N110 | 140 ~ 163 |
フットサルカベックス
カベックス独自の下地構造による安全性を保ちながら、ボール衝撃に対応しました。
壁面材もカベックス同様に、天然木による自然の風合いが得られます。
施工性もカベックスとほぼ同等です。
フットサル仕様専用金具
固定金具 FWL12 |
材質:SPCC
表面処理:Ep-Fe/Zn 5/CM2
厳しい社内基準をクリア
専用の巾広金具によって固定された壁面材は、変位量が抑制され金具部分での壁面材の割れを軽減します。これにより連続した衝撃にも耐えることができます。
(注)競技中に加わる衝撃を想定しているもので、故意にボールを蹴って壁面に衝撃を加えることを容認・保障したものではありません。
(注)有孔仕様は使用不可となります。
衝撃再現機構
競技中の衝撃力を再現
フットサル人気の高まりを受けて、天候に左右されず施設利用料も安価な体育館でのフットサル利用要望が増えています。
当社では、フットサル競技におけるボールの衝撃力を再現するため、某工業系大学に協力を仰ぎ、疑似モデルと加撃装置を製作。フットサル競技中のボール衝撃再現と独自の強度基準により、安全性を損なわないフットサル対応仕様を実現しました。
施工事例
佐野日大 ◇オープンタイプブナ着色
身延町立下山小学校 ◇クローズタイプ タモ柾目 H3,200mm以上 有孔φ6×25mm
製品など改良のため予告なしに規格その他を変更することがありますので、あらかじめご了承ください