|
床が醸し出す爽快感を感じてみて下さい。 |
国交省が画期的な新技術の商品を推奨する制度「NET I S」を、平成26年4月フローリング材として初めて取得。〈登録No.QS-140001-A〉
可視光応答型光触媒を採用し、太陽光以外の室内の蛍光灯、LED照明等の光がフローリング材にあたるだけで快適な室内空間を効果的に創出いたします。 |
床に降り注ぐ光エネルギーを有効利用いたします。 |
|
可視光応答型光触媒とは… |
従来からの光触媒は、酸化チタンの光触媒半導体金属を触媒とし、光エネルギー(太陽光などの強い光の紫外線)を使って、空気中の水と酸素から活性酸素種を作り出します。最新型光触媒採用のエア−・ウォッシュ・フローリングは太陽光以外の室内の蛍光灯、LED照明等の光がフローリング材にあたるだけで、蓄積した室内の不かい物質や不安物質を除去します。触媒作用により長時間効果が持続する画期的な新技術です。 |
機能 |
1. |
床に落下した菌・カビ・ウィルスを軽減無害化し快適な生活空間を創出。 |
|
様々な菌やウィルスが空気中を漂っており、ある一定の湿度をl超えると空気中の水分と結合して床に落下し、特に床に近い場所で活動する小さなお子様や就寝時この影響を受けやすいといわれています。 |
|
2. |
生活四大悪臭を大幅に低減。 |
|
床に落下した菌や汚れなどが蓄積し不衛生になりやすく、室内の複合した臭いの原因となっています。 |
|
3. |
アレルギーの原因となるVOCを軽減。 |
|
アセトアルデヒド等のシックハウスの原因物質を効果的に軽減します。 |
|
特長 |
1. |
消臭除菌剤は使用時だけ効果を発揮しますが、光触媒作用なので長期にわたり効果を発揮いたします。 |
|
2. |
床のあるところ全てにおいて機能を発揮し、空気清浄機の電気や消臭剤等のコストの大幅な削減につながります。 |
|
3. |
有機物の分解能力に優れているので面倒な床面のメンテナンスの手間を大幅に削減します。 |
|
環境性と経済性のバランスが開発コンセプトです。 |
 |
 |
 |
エアー・ウォッシュ・フローリングは様々なタイプの床材に対応できます。 |
|